ゲーム攻略動画サイト

ゲームフォース

グラブル(グランブルーファンタジー)の攻略動画

火ガロットトーメンターお試しグリームニルソロ【グラブル】

投稿日:

「キリングダガーみたいな秘器は百歩譲って「特殊なツールだから自分でしか扱えない(自分にしか効果を付与できない)」として、新秘器のリフレイン(奥義2回発動)は薬だから皆に配れば良いのでは...?」と寝ながら頭を悩ませていましたが、素材が「銀天」と「クロッシングレイ」とかいうワケの分らない存在なので、「多分みんなから「そんなモノ飲めるわけがない」って断られてるんやろなぁ...」とおもいましたまる

というわけでトーメンターのお試し。
以前「アサシンの麻痺が延長できるのはフラウと相性が良いから」と思いミセリコルデを火属性にし、今回「バーブドワイヤー(牢問効果)」という新しいターン制デバフを付与できるアビリティを引っさげの実装だったので、歓喜の舞↑↑

コンセプトは「ターン制デバフ持ちのキャラクターを詰め込んで、行動を制限したり、強襲効果を延長して好きな時にキリングダガーで大ダメージを与えて倒す」。アサシンの時同様、相変わらずやることが多く、頭の中である程度バトルの進行状況を組み立てて動かないとごちゃごちゃになるのが難しいところですが、その分やはり強いので、強いですね(脳筋)

今回の編成での唯一の難点としては「秘器を使う時間が掛かる分、デビルの攻防デバフが切れてタヴィーナの累積ダウン(攻防最大40%ダウン)しか残らない瞬間が出てくる」ところ。強襲効果を使わない場合はアニラを入れて属性ダウンを入れてもらうのが無難かなと思っております。彼女だと回復してくれたりバリアを張ってくれたり連撃を安定させてくれもしますゆえ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

そんな感じです。
エンブレムは今回「魔獄(執行Lvに応じて自分の通常攻撃に追撃付与)」にしました。英勇の「ダメージを受けなかった場合、ターン終了時に執行Lvを1上昇」も、トーメンターの「悪夢の再演(秘器の使用回数制限を1回復)」を使うのに相性が良いから面白そうだな~と思いましたが、少し考えると「あれ、最近のHLボスの通常攻撃って多段or全体だよな...」とハッとしたので、答えは得た。大丈夫だよ遠さk(ry

使ってて「面白いよ!」っていう属性があれば教えていただければ幸いです。パッと思いつくのは優秀な短剣得意が居る闇パでしょうか?でも古戦場でこんなジョブを使っていたら素材集めがヤバ過ぎて、それに費やすAPとか時間の消費も半端ないでしょうから、「トーメンターで古戦場がヤバい!」にはなりませんよね~... なりませんよね???

★twitter

★サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdpzkaq4MhbH_TvVxxnS07g
★blog
http://nemoneedo.blog.fc2.com/

#タヴィーナ #エッセル #フラウ

-グラブル(グランブルーファンタジー)の攻略動画
-

Copyright© ゲームフォース , 2024 AllRights Reserved.