ゲーム攻略動画サイト

ゲームフォース

シャドウバースの攻略動画

【シャドウバース】アディショナル後の自然ドラゴンどうすか?(AA3)【シャドバ】

投稿日:

どうもAA2の自然ドラゴン使い、布津部あよです。

一対一ではなくなってしまいますので、対戦中に相手のデッキの予想、動きの予想、布津部の動きへの指示などはおやめください。
布津部へのアドバイスはありがたいですので、ツッコミポイントがあるときはそのことだけ言っていただけると後で見返したりすることがあります。対戦後にも言っていただけると助かります。

アドバイスは過剰な指示や他人が不快に感じる言葉にならないよう、気を付けた上で、是非是非お願いします。

マナーを守ってご視聴ください。

布津部あよX:https://twitter.com/wootube1

・シャドウバース知らないって人へ、デッキなどの雑な紹介。

 自然ドラゴン
 ふつべの使ってるデッキ。あんまり見かけないが、デッキパワーはそんなに低くないはず、と言われている。
 カードをドローできる「ナテラの宝樹」と、このナテラの宝樹を使った回数で強くなるカードを使う。また、PPが10(最大)だと1ターンに出せるダメージが増えるので、相手のHP上限を減らすカードと合わせて勝利を狙う。

 狂乱ヴァンプ
 アディショナル前の環境トップデッキ。アディショナル後にどうなるかは分からない。
 序盤は「ぐーね、ぐーね、だよー」と言うカード、中盤以降は「魔獅子」「ヘドネ」「ロンド」がえぐい。
 自分のターン中に自分のリーダーの体力を減らした回数が7回を超えると、「狂乱」というカードが強化される状態になるのでそれで強いカードを使う。

 AFネメシス
 デッキにAF(アーティファクト)カードを加える能力と、AFを場に出したときに働く効果を組み合わせて戦う。
 加えるAFカードは能力の割に軽量なものが多く、そんなのが効果と合わせて大量に出てくる。

 バフドラゴン
 デッキのフォロワーの体力を強化するバフと、体力が多いと追加効果が発動するカードで戦う。追加効果で相手のリーダーにダメージを与えられるが、20点(バトル開始時の最大体力)には足りないことが多いのでそこをどう詰めるかが課題。
 俗称で攻撃力のことを頭、体力のことを尻というので、通称ケツデカドラゴン。

 シャドウバースのルールについて
 シャドバはカードゲームです。「ドラゴン」や「ヴァンパイア」など、リーダーごとに使えるカードが違うので、好きなリーダーを選んでデッキを作ります。同じリーダーの中でも、どういった戦い方を想定しているかで「自然ドラゴン」や「ランプドラゴン」などと違う呼び方をされています。
 カードを使うとコストと同じだけPPを消費します。PPは毎ターン最大値が1増える&上限まで回復しますが、その場で最大値をプラスするカードやPPを回復するカードがあります。

#シャドウバース #シャドバ #SHADOWVERSE #Shadowverse

-シャドウバースの攻略動画
-

Copyright© ゲームフォース , 2024 AllRights Reserved.