ゲーム攻略動画サイト

ゲームフォース

ログレス(剣と魔法のログレス)の攻略動画

【ログレス】真・あざぜる(NG)(クルセイダー ソロ)

更新日:

<クエスト>
せんじんチャレンジ
[真・あざぜるチャレンジ]

〈内容〉
・ジョブ:クルセイダー
・リクエストにて動画投稿。
(全滅なのでクリア動画ではありません)
・三段階あるギミック処理

〈武器編成(左から)〉      <選考理由>
・英雄 騎装ゼクティス       全体火力
・英雄 騎装ゼクティスⅡ      被ダメージ0
・伝説 星屑聖コスモ(光)     バフ(能力上昇)
・究極 神槍ローゼンリッター    消滅対策&第二段階ギミック対策
・究極 神槍ヴァールハイト     消滅対策&火力
・センス マンドラ         第二段階への準備(HP回復)

〈Add編成(左から)〉 
・英雄 明獄の護装         第二段階への準備(伝説でも可)
・究極 神槍ゾディアック      消滅対策
・究極 神槍狛犬          1回目の消滅の波動後の対策
・究極 神槍アスカロン       消滅対策
・究極 神槍グングニル       消滅対策

〈敵情報〉
・名前:真・あざぜる
・HP(第一):約400億(闇)
・HP(第二):約600億(闇)
・HP(第三):約800億(闇)

・名前:がーごいる 5体
・HP:各300億(闇)
 覇双:固定20万貫通ダメージ
 羅刹:(多分)単体のダメージ(5hit)
 魔剣:(多分)全体にダメージ
 騎装:火水風土光闇耐性上昇
 天翼:物魔功・闇属性アップ

・悪夢のさいだん(第二、第三共通)
・HP:各700億(闇)
 出現時に死の束縛(ランダムで1人に最大HP分のダメージ)
 +さいだん倒されるまで強制呪い状態付与。
 ※体靭でのダメージ肩代わり可。

〈ギミック(動画内の部分で分かった範囲)〉
共通
・浄化の波動(状態異常無効)
・消滅の波動(00:30頃から開始、1分間隔で使用)
・EPドレイン

第一(HP400億、がーごいる5体 各300億)
※第二移行条件:5体のがーごいる倒した状態であざぜるHP1。
※要注意攻撃※
・あざぜる自身の火力。
・覇双がーごいるによるHP20万貫通ダメージ。

第二(HP400億、さいだん700億)
※第三移行条件:あざぜるHP1。
・第二開始時の最大HP分のダメージに注意。
(体靭ガードの準備を)

第三(HP800億、さいだん+がーごいる)
※クリア条件:あざぜるHP1、他いない状態。
・開幕がーごいる出現(さいだん居ない場合さいだんも出現)。
・固定貫通ダメージ(20万、40万)
・条件不明だが、さいだん・がーごいるが再出現(復活)する。
 これにより条件満たしたつもりが復活→やり直しな事も有る。

<動画の流れ>
第一(踊り狂いたまえ!)
00:00 一段階目(開幕)
    HP次第では初手ゼクティスⅡのが良いかもしれない。

00:30 消滅の波動(1回目)
    ゼクティスⅡの被ダメージ0が解除される。
    このままでは次の敵の攻撃でやられる為、狛犬使用。
    後はクルセイドゲージでリロード回復しつつ攻撃。

01:35 消滅の波動(2回目)
    被ダメージ0が解除 → 騎装ゼクティスⅡ使用。
    神旗ヴァールハイトの覚醒連打の準備しつつ
    第二段階への移行準備を行う

    具体的には
01:57 神槍ヴァールハイト完了
    (このままだと貫通で倒されるのでコスモで回復)
    神槍ローゼン→明獄→クルセゲージ→コスモで移行準備完了

第二(常闇に狂いたまえ!)
02:31  二段階目(さいだん出現)
    さいだんの攻撃で自身の最大HP分のダメージ
    対策無しだと確実に戦闘不能になる。
    体靭ガードで耐えよう。

    幸い他の貫通ダメージの攻撃が無い為
    消滅の波動直後にゼクティスⅡ使用する事を意識しつつ
    第三段階へ移行準備。

第三(我が領域にて狂うがよい。)
05:30  三段階目(がーごいる出現)
    ※かんおけについて倒して無いので出現・回復無し。
    あざぜる :HP40万の固定貫通ダメージ持ち。
    がーごいる:HP20万の固定貫通ダメージ持ち。

    ここで全滅。
    ここから対策出来そうな箇所はいくつかありそうだが。。。

①バフ武器を光コスモ→光ジェネシス
 未所持ゆえ改善不可(ガチャ武器)

②さいだんのダメージ対策
 <実験済み>
 神槍狛犬(覚醒:永犬)
  →体靭HP5千。闇属性の為、相性が悪い。
 神槍ローゼンリッター(覚醒)
  →体靭HP1万。
   序盤で準備すると薔薇10→HP5万アップのせいで負けるので注意。
 神槍斉天大聖(覚醒)
  →体靭HP1万。覚醒数が少なくなるのが問題か?
 学園アイドル(必殺)
  →体靭HPが5万と多いが効果時間がスキル中のみの為、注意。
 <未検証>
 神槍ヴァールハイト(覚醒(SHIFT:共鳴))
  →覚醒(共鳴)の被ダメージ上限の効果で耐えられるかも?
   準備に時間がかかるものの
   クルセイダーの低火力な問題でそこまで準備に差が無い。

③第三段階への立ち回り
 第二段階で棺桶を残してるのは第三段階での棺桶対策。
 (後に気付くが、タイミング次第で倒した直後に復活する場合も…)

 第三段階で覚醒や必殺連打すれば
 固定20万の「覇双がーごいる」は処理出来るものの
 あざぜる自身の固定40万貫通ダメージが残るので厳しい。
 現状(2024年5月)でのクルセイダーでは迫撃も弱く厳しい。

④限界突破
 長期戦になるので影響は薄いと思われる(無いよりはマシ)。

⑤スキレ
 これに関しては本人の努力不足もある。
 が、元々ダメージリミットが低いので許してなの。

-ログレス(剣と魔法のログレス)の攻略動画
-

Copyright© ゲームフォース , 2024 AllRights Reserved.